Skip to content

心身のメンテ、できてます?

無理をしすぎないことが、継続の第一歩

Menu
  • IT系の仕事でモチベーションを上げる秘訣
  • エンジニアの健康増進とストレス解消方法
  • デスクワーク時の正しい姿勢と眼精疲労対策
  • 運動で仕事のモチベーションを維持
  • 重要な仕事量や内容のコントロール
  • サイトマップ

エンジニアの健康増進とストレス解消方法

エンジニアの仕事はデスクワークが中心となるため、運動不足になりがちです。また、ミスが許されなかったり、締め切りに追われたりするなど、精神的に追い詰められ、ストレスを溜め込みがちになります。
そんな時に運動不足だと、なかなかそのストレスを跳ね返すことができません。運動不足とストレスは肉体的にも精神的にも、健康を害する原因になります。そうならないためには、ストレスや運動不足を解消しなければなりません。

まずは、腹式呼吸を行ってみることをおすすめします。
腹式呼吸では深い呼吸を心がけ、胸ではなくお腹がふくらんだりへこんだりすることを意識しましょう。腹式呼吸を行っていると副交感神経が優位になるため、気持ちが落ち着いてきます。

また、軽く運動をしてみるというのも、ストレスの解消につながります。仕事中に、軽くストレッチをしてみる程度からはじめ、朝散歩をするなども効果的です。
ジムに通うのもよい方法ですが、通えなくても家でも運動はできます。腹筋や腕立て伏せなどの筋トレと、踏み台昇降やその場足踏みなどの有酸素運動を交互に組み合わせて30分程度体を動かすだけでも、十分に運動不足は解消されます。
もちろん、もう少し短い時間でもかまいません。あまり無理をすると続かなくなってしまうため、自分の体力とやる気にあったやり方で運動しましょう。

運動不足の解消は、エンジニアの仕事のストレスの解消および健康増進の鍵になるため、面倒でもこまめに行うことが大事です。

contents

  • IT系の仕事でモチベーションを上げる秘訣
  • エンジニアの健康増進とストレス解消方法
  • デスクワーク時の正しい姿勢と眼精疲労対策
  • 運動で仕事のモチベーションを維持
  • 重要な仕事量や内容のコントロール
  • サイトマップ

最近の投稿

    カテゴリー

    • リフレッシュ
    • 受注量
    • 肩コリ
    • 腹式呼吸
    • 運動習慣

    タグ

    まだここに表示するコンテンツはありません。

    心身のメンテ、できてます? 2023 . Powered by WordPress